Posted on 2016.08.04
ジャンボ!! さばい部のツナカンです。 漫画『今日からヒットマン』ご存知ですかー? 映画化もされていますので漫画も是非読んでみてください。 ※今日からヒットマン 全31巻 著:むとうひろし 日本文芸
Posted on 2016.07.29
さて、サバイバルにおいて最も重要なこととは何でしょう? それは「利用出来るものは何でも利用する」ではないでしょうか。 使えるものは何でも使う。 学べるものからは何でも学ぶ。
Posted on 2016.07.25
同じネタで連投したくなりました、メンボウです。 ベトナムのジャングルのような湿地帯を彷徨っていると、 ヒルに血を吸われます(いきなり何だ)。 ヒルは湿気の多い場所が大好きなのです。 気付
Posted on 2016.07.20
ベトナムで捕虜となった主人公、 ヤング・ブラックジャックこと間黒男(はざま・くろお)一行は 脱出を図りジャングルを彷徨っていました・・・。 ベトコンからの攻撃やマラリヤやアメーバ赤痢の病
Posted on 2016.07.15
皆さん、トリアージ「triage」知っていますか? この言葉は、 鬼才(と言わせていただきますが)古屋兎丸先生の、 新潮社出版『彼女を守る51の方法』3巻に出てくるのですが
Posted on 2016.07.09
皆さんはミミズ、食べたことありますか? (心臓的な問題もあるため、イラストにさせていただきました。) 最近、サバイバルと言えばの名作、 リイド社出版、さいとう
Posted on 2016.07.04
アニョンハセヨ!さばい部のツナカンです。 今日は究極に食べるものがなくなった時、どうやって生き延びるか? で知っていると生存率が高まるとか、そんなに変わらないとか。 っていう話をしたいと思います。 「
Posted on 2016.07.04
皆さん、粉塵爆発、やってみたくないですか? にちわー、ワセリンです。 僕が、この現象を初めて知ったのは、 「パイナップル ARMY」(作:工藤 かずや/画:浦
Posted on 2016.07.04
どぅうぉ~~~~もぉ!!!ツナカンです。 今日のテーマはデストロ246です!ご存知ですか? 以前にも取り上げたヨルムンガンドの作者である 高橋慶太郎先生の漫画です!! &n
Posted on 2016.07.04
グーテン ターク! どうもさばい部のツナカンです。 あ、ドイツ語にはなんの意味もないです。 お金って大切ですよね。 これといってお金に執着が強い! というわけではないのですが、人生におい