マンガ・アニメを観て生き残れ!

マンガ『ワンパンマン』を読んでトレーニングを継続することで超人的力がつく?を学ぶ

[WRITER] ツナカン

ちゃすっ! さばい部のツナカンです。

ワンパンマンっていう漫画ご存知ですか?

実は単行本1巻が出たての頃から、タイトルは知っていたものの、ちょっと絵のテイストから手を付けずにいたのですが中々手を付けずツナカンの中の機が熟すまで温めていたのですが、単行本3巻が出たタイミングでとうとう手を出した漫画になります。

タイトルのままなんですが、ワンパンマンはどんな敵も “ワンパン” つまり1撃で倒してしまうというヒーローの話です。

この漫画のすごい所は主人公がスタート時から最強だということです。

普通の漫画は徐々に強くなっていきますよね?ツナカン世代で言えばドラゴンボールもです。修行、修行、修行、強敵、強敵、強敵といった流れで毎回レベルアップしていくのがまたストーリーとして楽しいと思うのですが、最初から最強なんですよ!どうやて漫画を続けていくのかストーリー構成がとても興味あって楽しく読ませてもらっている漫画です。

漫画の紹介をしましょう。

作品名 : ワンパンマン
出版社 : となりのヤングジャンプ(集英社)
※原作はWEB漫画として2009年7月から開始2012年6月からはとなりのヤングジャンプの看板作として連載
原作・原案 : ONE
作画 : 村田雄介
【あらすじ】
どんな敵をも1撃で倒してしまう、趣味でヒーロー活動をしている主人公サイタマが怪人や災害と戦っていくアクション、ギャグ漫画。主人公であるサイタマはその昔ヒーローになるべく過酷なトレーニングをつみどんな敵でも1撃で倒してしまう超人的能力を身に着ける。しかし、強くなり過ぎたため戦いへの意気込み、緊張感はまったくなくなり終始マイペースで、危機感0。そんなサイタマが様々な災害や怪人と出会い、退治していくのだが世の中にはプロのヒーローがいるのであった。ヒーローにはC級~S級までのランク付けがあり、実は実績的にはS級のサイタマだがヒーロー協会に登録せず趣味でおこなっていたため認定されるもC級の最下位からスタートする事に。しかし、ランキング等にまったく興味がないサイタマ。 そんなサイタマを取り巻くヒーロー達や、次々巻き起こる事件を面白おかしく解決していくギャグマンガです。2017年1月現在も続刊中(12巻)。

あらすじにも記載しましたが、サイタマは何か特別な能力があったわけでもなくトレーニングで最強になったとされています。 2巻の第11話(撃目)「強さの秘訣」で、どうやったらそれだけの力を身に着けられるのか!と聞かれ、サイタマが行ってきたトレーニングの全貌が明らかになります。

そこで主人公さいたまはこう言い放つのです。

「いいか大切なのはこのハードなトレーニングを続けられるかどうかだ」

腕立て伏せ100回
上体起こし100回
スクワット100回
ランニング10km

これを毎日やる

さらに続きがあります。

「もちろんチキンを食べろ。朝はバナナでもいい。」
「きわめつけは精神を鍛えるために夏も冬もエアコンを使わない事だ」

 

あ、意外と栄養学的にもまともな事言っていますw

何度もやめようかと思ったけど雨の日も雪の日も毎日休まず続ける事だという、さいたまの言葉の通り継続力って大切です。

 

いや、確かにすごい事なんだけど、最強のヒーローになるにしては・・・当然というかサッカー選手、C・ロナウドのほうがトレーニングしてますね。

が、しかしツナカンが大切だなと思うのはトレーニングの内容じゃなくて、さいたまが言う通りどんな時でも継続する事というこの部分ですね。

本日は私たち凡人が少しでも効果的にトレーニングを自分の成果にするために、オススメのトレーニング方法とサプリをご紹介。

さいたまは毎日継続しろといっていますが、実はちょっと違うっぽいですよ。

 

トレーニング編

・同じ部位を毎日トレーニングする必要はない。(むしろ休ませる必要がある。)
・やりすぎると、逆に筋肉が細ってしまう事がある。
・大きな筋肉の部位から先にトレーニングしていく。
・筋肉量を増やすには回数ではなく、質を高めたトレーニングを。(10~15回が限界くらいの負荷でやる。)
・もう限界だ!と思ってからの1~3回が勝負(回数きめて簡単にやりきれちゃうようではあまり効果なし)

ざっくりと初心者がやりがちなミスを含めて5つ挙げました。

トレーニングするぞ!と意気込んで始めたその日から数日は頑張っちゃうでしょう。実はキツイトレーニング毎日毎日やり続けてるとかえってマイナスになります。

仕組みとしては筋トレをするにもエネルギーを使います。しまには筋肉をも分解してトレーニングのエネルギーを作り出そうとするため逆に筋肉は細ってしまうのです。

回数ではなく、質で勝負しましょう。慣れてきたら徐々に負荷を上げていくようにしてくださいね。楽に持ち上げるために違う部位を使っての筋トレ、反動をつけての筋トレは実はあまり効果的じゃないです。

 

サプリメント編

ツナカン的筋トレにオススメのアプリをご紹介。

・プロテイン
筋トレにはタンパク質が重要になります。タンパク質が筋肉構築に必要になります。(※いくつか種類がありますがホエイプロテインがオススメ)

・BCAA
タンパク質は20種類以上のアミノ酸からできていて、そのうち体内では作り出せないアミノ酸が9つあります。「必須アミノ酸」と呼ばれるこの物質は体外から摂取するしかなく、その9つの内筋肉の発達、運動維持に重要なアミノ酸が「バイシン」「ロイシン」「イソロイシン」といわれていてその3つの成分を表したのがBCAAです。

・グルタミン
アミノ酸の一種で、体内でも作り出せます。疲労回復や、筋肉の分解を防ぐ成分でありトレーニング中の筋力の分解を防ぎ、質の高いトレーニング結果が得られます。

・クレアチン
筋量をアップさせる役割があります。またパワーの持続力などにも効果があるので、トレーニング前に摂取することで10回が限界だったベンチプレスが11~12回できるようになるような効果が期待でき、短時間で質の高い筋トレが期待できます。

・HMB
最近注目が高いサプリです。前述にあるBCAAに含まれているロイシンが代謝されて作り出されるのがHMBで、筋肉量の増加や筋肉量の減少を抑える効果、回復効果が高いものになります。しかしHMBはロイシンの代謝されても約5%としか生成されない成分です。筋肉をより向上させるためには毎日約3gのHMBを摂取したほうがいいといわれているのです。いままではHMBそのものを摂取するというものはほとんどなかったのですが、最近の研究で効果的ということがわかりHMBそのもののサプリが誕生しています。

 

凡人でも体つくりをして自分の身は自分で守れる強さを身につけましょう!

サバイバルポイント

最強は虚しい? 一般人はトレーニングあるのみ!体力、筋力は鍛えておけ!